人気記事
-
iPhone7で採用されたTSMCのInFO技術は半導体の新潮流となるか?
2016/10/29
iPhone7のCPU「A10 Fusion」はチップが従来よりも極めて薄くなった。 これはチップ製造元のTSMC社がI...
-
クアルコムとエリクソン、メディアテックの昔話
2017/02/24
Ericsson スウェーデンのEricsson(エリクソン)はWCDMAとCDMA2000の規格化でQualcomm...
-
GSMがグローバルスタンダードになった理由
2017/01/04
2G(第二世代移動通信)の規格競争で一番の勝ち組が欧州発のGSM。米国や日本に対抗する大きな野望を秘めたプロジェクトだ...
記事一覧
-
-
【特価情報】アマゾンですぐに買える中華スマホ
2018/11/19 -スマートフォン
本ブログの読者限定で、中華スマホの割引クーポンをもらいました。 狙っていた機種が ...
-
-
シャープのスマホをGearbestが販売した結果・・・
2018/01/29 -スマートフォン
とても攻めている試みだと思います。鴻海買収の影響で「失敗覚悟でともかくやってみる」というベンチャー精神がシャープに蘇ったのでしょうか。
-
-
サムスンの「お里が知れる」一件。発火事故の責任をなすりつけられATL社は新型Galaxyを失注。
2017/08/24 -スマートフォン
バッテリー発火事故で販売停止となったGalaxy note7の後継機種「Gala ...
-
-
Exynos 8895とSnapdragon 835の製造プロセスとパッケージ技術に関する情報まとめ
Exynos 8895とSnapdragon 835のプロセスとパッケージは何な ...
-
-
QualcommがSnapdragon製造元をサムスンからTSMCに変えるってさ
TSMCの先端7nmプロセスとファンアウトパッケージ技術(InFO)が勝因という ...