人気記事
-
【USB Type-C沼へようこそ】俺はただ、Macbookを充電できるUSBハブを探していただけなんだ。
2018/04/14
新しいMacbookはUSB Type-Cが1口しかありません。 なんという潔さ! そこにシビれる!あこがれるゥ! ・・...
-
CO2濃度を計測すると集中できる
2017/01/14
あなたの部屋の空気は新鮮ですか? 頭がボーっとしてなんか集中できないなー、ってとき、もしかしたら空気中の二酸化炭素...
-
netatmo ウェザーステーションの使いみち
2017/01/15
Netatmoのウェザーステーションのレビュー記事。 CO2濃度の計測が購入動機だけど、それ以外にもアイデア次第で...
記事一覧
-
-
どんなトラブルからもデータ復旧!「EaseUS(イーザス) Data Recovery Wizard Pro」を使ってみました
2019/02/24 -その他
データを削除してしまった!何とか復旧できないかな・・・ そんなツラい思い出、誰に ...
-
-
Philips Hueが買えないならYEELIGHTを買えばいいのに。
2018/12/11 -その他
Philips品質と中華ガジェットの価格破壊の良いとこどりしたプアマンズ・スマート照明がYEELIGHTの「Smart Light Bulbs」
-
-
ちょっとした物撮りに最適なLED照明「YN300」
2018/10/28 -その他
YN300があると物撮りが捗ります。
-
-
【特価情報】【レビュー】5ユニットは伊達じゃない!中華イヤホンのベストバイ「KZ ZS10」
2018/07/16 -その他
BA型多ドライバのメリットを存分に活かした解像度の高い音、
それでいて、低域から高域までナチュラルなプロポーションです。
-
-
【レビュー】Xiaomi Mi Band 3は無印良品みたいな完成度
2018/07/08 -その他
小型・軽量・長持ちバッテリーというMi Bandシリーズの特徴を引き継ぎつつ、待望のテキスト表示が可能になりました。