おばかさんよね。

ビームステアリング技術がこぞって買収される理由

タグ:
公開日:  更新日: 2017/10/08

ADI(Analog Devices, アナログ・デバイセズ)がVescent Photonics社のビームステアリング技術を買収した。
協業や自社開発という手段もありうるのに、なぜ買収したのか、考えてみた。
ADIはスナック感覚でぽりぽり買収しちゅうから・・・といえばそれまで?

コア技術は作る時代から買う時代に。

作る時代から買う時代になったのかも。
お漬物のキャッチコピーじゃないですよ。
製品の付加価値の根源となる技術=コア技術のことですよ。

プロジェクトXみたく、
おとーさんが毎日夜なべして
家庭不和を乗り越えながら
技術を作り上げていった古き良き時代・・・

それが今は技術のあるところから買ってきておしまい。

想像だけど、昔もカネで解決できるならそうしたかったけど、
どこに欲しい技術があるのか分からなかったから、
仕方なく地道に開発していた。
それがグーグルでクリック一発、なんでも調べられる時代になったから。とか?

日本で技術目当ての買収が少ない理由

英語と日本語が情報の壁になっている?
企業への帰属意識が高いから?
さっぱり、わかりまへんな。

長いものには巻かれろ、というし、どんどんやっちゃばいいのに。

Liquid Crystal Waveguide technologyとは?

固体式(非機械式)ビームステアリング技術とか
聞き慣れない言葉でざっくり感があるけど、
ようはパトランプのくるくる回る部分をモーターを使わず、MEMS技術で実現すること。
これができるとLIDARのコストを下げて寿命も伸びるので自動運転の実現がぐっと近づく夢の技術。

自動運転のプラットフォーム技術を握りたい会社が
似たようなビームスステアリング技術をこぞって買収している。

ADI buys solid-state laser steering technology
While ADI is not yet saying much about the technology, Vescent has presented papers on optical steer ...

自動運転カーやロボットを劇的に進歩させるセンシング技術「LIDAR(ライダー)」の極小チップ化に成功 - GIGAZINE
こちらはDAPRA予算。どちらもコインに乗るサイズ。

自動運転車、レーザーの「目」コストが障害に - WSJ

テスラEVで死亡事故、識者に聞く---「これは運転支援システムである」(2ページ目) - 日経テクノロジーオンライン
LIDARが搭載されていれば今回の事故は防げた可能性もあります。 ...
テスラはLIDARを乗せていないことで一悶着

インフィニオン、Innoluce BVを買収 | e.x.press
シリコンベースの固体MEMSマイクロミラーを組み込んだ微小なレーザスキャニングモジュールの優れたイノベータ ...