食洗機を洗濯機の上に設置する荒技
こんにちは。
東京カレンダーにそそのかされて都心に引っ越したら、
キッチンが極狭で食洗機が置けなかったブロガーのあるばかです。
え?キッチンの横にアルミラックを置けば食洗機を置けるって?
ところが、そうは問屋がおろさない。
流し台の片側は壁で拡張不可。
反対側はコンロがあってホースを延長しづらい。
そして極めつけは特殊な水栓。
地味な見た目のくせに、分岐水栓はおろか、浄水器すら設置できないマイナータイプだった。
さては「新・三種の神器」の食洗機を封じる諸葛孔明の罠なのか。
設置性を優先してパナソニックのプチ食洗を選んだというのに。
『キッチンが狭くて食洗機を置けない!』
そんな食洗機難民におくる画期的なライフハック術。
食洗機をドラム式洗濯機の上に設置する方法を紹介します。
食洗機をキッチンに無理やり設置していた方も必見。
キッチンを広々と使えますよ。
目次
必要な部品
すべてアマゾンで手に入ります。
近所のホームセンターよりむしろ安い!
分岐水栓
洗濯機の給水口から食洗機に分岐するためのパーツです。
キッチンに食洗機を設置するための専用分岐水栓って小さいくせに1万円近くして馬鹿高いですよね。
なんと洗濯機の分岐水栓なら2000円以下です。
変換アダプター
洗濯機用の分岐水栓で食洗機をつなぐためのポイントがこの変換アダプタです。
タカギのニップル「G311」とコネクタ「G313」を組み合わせると、散水用ホースを食洗機の給水口につなぐことが可能です。
「G313」は高級感ある金属製。
さらにホースが外れたときに自動で水が止まる安心機能付きです。
ホース
タカギ製ホースがおすすめです。
タカギのホースは内径15mmφ、外径20mmφでタカギのアダプタとの寸法がぴったりだからです。
しかも手頃な値段、耐圧糸入り、清潔感あるクリアブルーのカラーリングと言うことなし。
ホームセンターならもっと安いホースもあるかもしれませんが、数mくらいなら値段は大して変わらないし、ホースの外径が微妙に太いとアダプタを装着できなかったり、逆に細いと水漏れしたりとリスクがあるので、安物買いの銭失いになりかねません。
設置手順
- 洗濯機の給水口に分岐水栓「G490」をつなぐ
- 分岐水栓と散水用ホースをつなぐ
- 散水用ホースにコネクタ「G311」をつなぐ
- ニップル「G313」を食洗機の給水口につなぐ
- コネクタ「G311」とニップル「G313」をつなぐ
- 設置完了!
食洗機と洗濯機のネジ規格
食洗機も洗濯機も給水ホースの接続は「G3/4」ネジタイプが一般的です。
「G3/4」ネジのパイプを分岐するパーツは市販されていませんが、
変換アダプターをかませることで自由自在な配管レイアウトが可能になります。
応用例
変換アダプターをフル活用すれば、食洗機や洗濯機のもっとアルティメットな使い方が可能です。
ガス給湯器と食洗機をつなぐ
園芸用ホース以外にも、ガス給湯器や洗面台の水道管から分岐させることも可能です。
ガス給湯器の配管は「呼び径13」ネジタイプが一般的です。
「呼び径13」は「 G1/2」と同じです。13mm=1/2インチという関係です。
同じく「G3/4」は「呼び径20」と同じです。3/4インチ=20mmです。
「呼び径13」から「呼び径20」の変換アダプタをかませれば、ガス食洗機を給湯器から分岐させることも可能です。
給水元をガス給湯器の温水にすると、すぐに温水になるので食器の汚れが落ちやすなり、さらに食洗機のヒーターを使わないので電気代が節約できます。
まさに一石二鳥です。
ベランダに洗濯機を置く
ベランダの蛇口から洗濯機や食洗機につなぐことも可能です。
洗濯機の二台置き
分岐水栓と変換アダプターを使えば、ひとつの蛇口で洗濯機や食洗機を2台と言わず、好きなだけ拡張可能です。
食洗機のオフグリッド化
散水用ホースには様々なアダプタが市販されています。
水道の蛇口がなくても、ペットボトルの水から食洗機に給水することが可能です。
1425Whのポータブル電源「Goal Zero Yeti Lithium 1400」
大容量のポータブル電源と組み合わせれば、食洗機や洗濯機のオフグリッド化すら可能です。
これでキャンピングカーで車中泊するときも食洗機・洗濯機が使えますね。
ワイルドなのに都会的。夢が広がります。
注意事項
食洗機をドラム式洗濯機の上に置くことは大変に危険です。
洗濯機の振動で食洗機が落下したり、食洗機の漏水で洗濯機が故障したり、最悪の場合、発火事故が起きるかもしれません。
食洗機の純正オプションではないパーツ以外を使う以上、何が起きても自己責任です。
家電メーカーの想定を度外視したアルティメットな使い方です。
良識ある大人は真似しないでください。
もしあなたがおバカさんならご自由にどうぞ。